Python For Everybody Week 4
- 2020.04.14
- Computer Science Python

この記事は、過去の記事の続きですので、まだご覧になられてない方はこちらもどうぞ!
- https://tenseiblog.com/post-115/
- https://tenseiblog.com/python-for-everybody-week-1/
- https://tenseiblog.com/python-for-everybody-week-2/
- https://tenseiblog.com/python-for-everybody-week-3/
今週やった内容はこちら

pythonにおいて変数はどうやって使うかの確認でした
例にもれずこのように、動画学習が40分ほどありますね

4週目にして初めて言うことなんですが、このコースを取るうえでネックになるポイントが、日本語字幕がないところだと思います。
なんですが、個人的に感じる英語のレベルは、TOEFL IBTテストの60点もあったら十分くらいなのではないかと感じます。
センターだと7,8割くらい?TOEICだと・・・?わからないけど、英語字幕を追うことはできるので、わからなかったところは何度も見返すことができるので、英語の壁は低いと感じました。
またテストもいつも通りです

最後なんかはもはや英語の問題でした。
毎週更新が途絶えていましたが、この週も2時間以内にはすべて終わっていたかと思います!
この週のオンライン課題は、input()を使用して、ちょっと文章をprintしよう。というものでした。これはもしかしてprogateよりもさらに初心者向けかもしれないです。
-
前の記事
ワインのテイスティングができるようになりました! 2020.03.25
-
次の記事
Python For Everybody Week5 2020.04.15